ニンジャラ シーズン9開幕!【更新情報】
- 掲載日
- 2022/03/10 (JST)
- Mar. 10, 2022 (PST)
10 Mar. 2022 (GMT)
10 Mar. 2022 (AEST) - 10. März 2022 (CET)
- 10 Marzo 2022 (CET)
- 10 Mars 2022 (CET)
- 10 Mar. 2022 (CET)
- 2022/03/10 (HKT)
- 2022/03/10 (HKT)
- 2022/03/10 (KST)
- 更新日
- 2022/03/10 (JST)
- Mar. 10, 2022 (PST)
10 Mar. 2022 (GMT)
10 Mar. 2022 (AEST) - 10. März 2022 (CET)
- 10 Marzo 2022 (CET)
- 10 Mars 2022 (CET)
- 10 Mar. 2022 (CET)
- 2022/03/10 (HKT)
- 2022/03/10 (HKT)
- 2022/03/10 (KST)

「ニンジャラ」タイトル画面上の、バージョン表記が「Ver.9.0」となっていれば更新が完了しています。
いつもニンジャラを遊んでいただき、ありがとうございます。
今回は新たな交流の場となるビジュアルロビー「WNAリゾート シノビーチ」のプレオープン、やり込むことでガムウェポンを強化できる「ニンジャガム研究所」など、これまでのニンジャラには無かった遊びを実装しました。
また、新シノビカード「ギャッキョーガード」の追加、「サバイバルバトル」「ジントリマッチ」のルームバトル対応、各種UIの見直しも行っております。
それでは詳細をご覧ください。
シーズン9のテーマは「昆虫」!
2022/03/10 17:00 (JST) ~ 2022/06/16 10:59 (JST) Mar. 10, 2022, 00:00 (PST) - June 15, 2022, 18:59 (PDT)
10 Mar. 2022, 08:00 (GMT) - 16 June 2022, 02:59 (BST)
10 Mar. 2022, 18:00 (AEST) - 16 June 2022, 11:59 (AEST) 10. März 2022, 09:00 (CET) - 16. Juni 2022, 03:59 (CEST) 10 Marzo 2022, 09:00 (CET) - 16 Jun. 2022, 03:59 (CEST) 10 Mars 2022, 09:00 (CET) - 16 Juin 2022, 03:59 (CEST) 10 Mar. 2022, 09:00 (CET) - 16 Giu. 2022, 03:59 (CEST) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/06/16 09:59 (HKT) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/06/16 09:59 (HKT) 2022/03/10 17:00 (KST) ~ 2022/06/16 10:59 (KST)
みんなも知っている昆虫をカッコカワいくアレンジしたアバターアイテムやニンジャラパスの情報を公開!!
各種イベントやシーズンのロードマップも公開されているのでお見逃しなく!
シーズン9の詳しい内容はこちら!
ニンジャラ はじめようキャンペーン!
2022/03/10 17:00 (JST) ~ 2022/03/24 10:59 (JST) Mar. 10, 2022, 00:00 (PST) - Mar. 23, 2022, 18:59 (PDT)
10 Mar. 2022, 08:00 (GMT) - 24 Mar. 2022, 01:59 (GMT)
10 Mar. 2022, 18:00 (AEST) - 24 Mar. 2022, 11:59 (AEST) 10. März 2022, 09:00 (CET) - 24. März 2022, 02:59 (CET) 10 Marzo 2022, 09:00 (CET) - 24 Marzo 2022, 02:59 (CET) 10 Mars 2022, 09:00 (CET) - 24 Mars 2022, 02:59 (CET) 10 Mar. 2022, 09:00 (CET) - 24 Mar. 2022, 02:59 (CET) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/03/24 09:59 (HKT) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/03/24 09:59 (HKT) 2022/03/10 17:00 (KST) ~ 2022/03/24 10:59 (KST)
春の訪れと共にニンジャラをはじめよう!
ニンジャラパスミニが0ジャラで購入できたり、始めたばかりの方にも嬉しいレベルアップボーナスなど、素敵なキャンペーンを開催します!
ニンジャガム研究所が登場!
シーズン9からニンジャラボに追加されるニンジャガム研究所では、ガムウェポンを研究して強化することができるようになります。
ダメージアップ効果やライフアップ効果など、様々な研究効果があります。
※一部の大会では研究効果が無効になる場合がありますのでご注意ください。
ガムウェポンの研究には研究ポイントという新しいリソースが必要になります。
研究ポイントはフリーパスやニンジャラパス、WNAツアーなどの報酬で獲得することができます。
ガムウェポンを研究してバトルを有利に進めましょう!
ニンジャガム研究所 開設記念キャンペーン!
2022/03/10 17:00 (JST) ~ 2022/06/16 10:59 (JST) Mar. 10, 2022, 00:00 (PST) - June 15, 2022, 18:59 (PDT)
10 Mar. 2022, 08:00 (GMT) - 16 June 2022, 02:59 (BST)
10 Mar. 2022, 18:00 (AEST) - 16 June 2022, 11:59 (AEST) 10. März 2022, 09:00 (CET) - 16. Juni 2022, 03:59 (CEST) 10 Marzo 2022, 09:00 (CET) - 16 Jun. 2022, 03:59 (CEST) 10 Mars 2022, 09:00 (CET) - 16 Juin 2022, 03:59 (CEST) 10 Mar. 2022, 09:00 (CET) - 16 Giu. 2022, 03:59 (CEST) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/06/16 09:59 (HKT) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/06/16 09:59 (HKT) 2022/03/10 17:00 (KST) ~ 2022/06/16 10:59 (KST)
ニンジャガム研究所の開設を記念して、研究に役立つアイテムなどが手に入る特別なキャンペーンを開催します!
ビジュアルロビー「WNAリゾート シノビーチ」プレオープン
2022/03/10 17:00 (JST) ~ 2022/03/24 10:59 (JST) Mar. 10, 2022, 00:00 (PST) - Mar. 23, 2022, 18:59 (PDT)
10 Mar. 2022, 08:00 (GMT) - 24 Mar. 2022, 01:59 (GMT)
10 Mar. 2022, 18:00 (AEST) - 24 Mar. 2022, 11:59 (AEST) 10. März 2022, 09:00 (CET) - 24. März 2022, 02:59 (CET) 10 Marzo 2022, 09:00 (CET) - 24 Marzo 2022, 02:59 (CET) 10 Mars 2022, 09:00 (CET) - 24 Mars 2022, 02:59 (CET) 10 Mar. 2022, 09:00 (CET) - 24 Mar. 2022, 02:59 (CET) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/03/24 09:59 (HKT) 2022/03/10 16:00 (HKT) ~ 2022/03/24 09:59 (HKT) 2022/03/10 17:00 (KST) ~ 2022/03/24 10:59 (KST)
WNAが様々なアクティビティを備えたリゾート施設「WNAリゾート シノビーチ」が、一足お先にプレオープン!?
パーティを組むもよし、みんなでエモートするもよし、リゾート気分を味わおう!
ビジュアルロビーについて
ビジュアルロビーは最大30人のプレイヤーが集まって交流したり、そのままバトルへ行くことができる新しいロビーです。
パーティの募集や参加もできるので、同じロビーのプレイヤーと一緒にチームバトルに向かいましょう!
なお、ビジュアルロビーでは攻撃は一切行えませんので、みんなで仲良く交流しましょう!
移動やガムダッシュなど、ビジュアルロビーでは攻撃以外のアクションをほぼ全て行うことが出来ます。
また、アジト同様の機能を一部制限付きでご利用いただけます。
お友達とは、「アジトのおさそいから、パーティを組んだ状態」で同じビジュアルロビーに出発できます。
バトル終了後は、リザルトで「 やめる 」を選ぶことで出発時のシノビーチに戻ることもできます。
ビジュアルロビーは今後のシーズンにかけて機能追加や改良、専用のギミックの追加を予定しています。
詳しくは、続報をお待ちください。
UIの改修
対戦メニューのトップから、フリーマッチのチームバトルをすぐに遊ぶことができます。
※ステージはランダムになります。
ルームバトルで遊べるイマドキバトルを追加しました。
シーズン9では下記のふたつのルールを新たに遊ぶことができます。
・サバイバルバトル!
・ジントリマッチ!
バトルリザルトの報酬表示が詳細に記載されるようになりました。
また、獲得したニンジャラパスのティア報酬もバトルリザルトで表示されるようになりました。
パーティ中にリーダーがマッチングを開始する際、アジトの対戦メニューボタンからでも開始できるようになりました。
従来どおりパーティメニューからマッチングを開始することも可能です。
オプション「バトル設定」にアシストコードレベルをレギュレーションにする設定が追加されました。
設定を有効にするとニンジャラバトルやトレーニングでも、自分の装備したアシストコードがレギュレーションによるレベルに固定されます。
・イマドキバトルでニンジャガムが消費されるようになりました。
・マッチングロビーで忍務を更新できるようになりました。
・ガチャコインとメダルの所持数表示の桁数を調整しました。
・シノビショップの「トップページ」ランキングの項目に掲載される商品の数を増やしました。
ガムウェポンの性能調整
開発チームはよりバラエティに富んだバトルを楽しんでもらいたいと考えています。
ガムウェポン、シノビカードの勝率や使用率をふまえた結果、今回は以下のようなバランス調整を行いました。
「SK8ハンマー」、「SUSHIアックス」、「GR8ギア」、「アイアンノイズ」、「ドラムビート」、「ポップアイ」、「ケルベロス」といったハンマータイプの取り回しを向上したことと、「ニャックルクロー」、「オーガグローブ」の強化が主な調整内容となります。
また、今回は全体的にブレイクアタックの性能と、ソウサイ周りのバトルシステムにも調整を加えております。
引き続き様々なガムウェポン、シノビカードでニンジャラのバトルをお楽しみください。
イッポンカタナ | マキモノトウ | シノバズハリセン |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
・ノーマルアタック1段目のホーミング力を上げました。
・ワイドアタック1段目のコンボ移行タイミングを早めました。
・ブレイクアタックのホーミング力を上げました。
動いている相手キャラクターにやや攻撃が当たらないことがあったため、攻めのきっかけを作る攻撃のホーミング性能を強化しました。
またワイドアタック1段目を絡めたコンボが通信ラグの影響によって繋がらないことがあったため、今までより繋がりやすくなるように調整しました。
ドリルビースト | コンボー | バードリル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
・ノーマルアタック1段目のホーミング力を上げました。
・ブレイクアタックに以下の調整を行いました。
攻撃の発生を遅くしました。
ホーミング力を下げました。
・シンシュツキボツの飛び出し攻撃がヒットした時に、前進が止まらないようにしました。
以前のブレイクアタックは発生とホーミング力が強力で、間合い内での回避が非常に困難であったため弱体化を行いました。
ただしノーマルアタックの強化と、シンシュツキボツの飛び出し攻撃からコンボが繋がりやすくなったため、奇襲性能は上昇しています。
スクラップサーベル | チューイングV |
---|---|
![]() |
![]() |
・ノーマルアタックのコンボの繋がりやすさを改善しました。
・バックアタックの攻撃時に移動する距離を短くしました。
・ワイドアタック以下の調整を行いました。
ホーミング力を上げました。
攻撃が外れた時のジャンプと回避キャンセルのタイミングを遅くしました。
・ブレイクアタックのホーミング力を上げました。
・「ボコボコボックス」の攻撃力が上昇する段階を緩和しました。
他の武器よりも、一部攻撃が空振った時のリスクが低かったため各種調整を行いました。
また相手を倒すことで「フロッグブロック」のダメージが上がりやすくなったため、より攻撃的に動ける武器となりました。
SK8ハンマー | SUSHIアックス | GR8ギア |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
・ノーマルアタックに以下の調整を行いました。
攻撃判定を大きくしました。
ホーミング力を上げました。
忍術ゲージ増加量を少し増やしました。
コンボ移行タイミングを早めました。
・バックアタックに以下の調整を行いました。
攻撃判定を大きくしました。
コンボ移行タイミングを早めました。
攻撃ヒット時のスペシャルキャンセルのタイミングを早めました。
・ワイドアタックを1ヒットに変更し、全体的に調整を行いました。
・ワイドアタック派生攻撃に以下の調整を行いました。
ノーマル派生攻撃の移動距離を増やし、コンボ移行タイミングを早めました。
ワイド派生攻撃の移動距離を増やし、ダメージと忍術ゲージの増加量を調整しました。
・ブレイクアタックのホーミング力を上げました。
・「ゴウリキバスター」に以下の調整を行いました。
発生を早めました。
ホーミング力を上げました。
全体的に動作が大きく小回りが利きづらい武器であるため、各種攻撃を調整し、使い勝手を向上させました。
特にワイドアタックは、攻撃発生が早くなり移動距離も伸びているため、攻めのきっかけとして使用しやすい攻撃となりました。
積極的にIPPONを取り、「アイアンボディ」の効果を継続させることができれば、今まで以上に大暴れできる武器となっています。
アイアンノイズ | ドラムビート |
---|---|
![]() |
![]() |
・ノーマルアタックに以下の調整を行いました。
忍術ゲージ増加量を増やしました。
コンボ移行タイミングを早めました。
攻撃ヒット時のジャンプと回避キャンセルのタイミングを早めました。
攻撃の持続時間を延ばしました。
ダウン値を減らしました。
・バックアタックに以下の調整を行いました。
攻撃の発生を早めました。
コンボ移行タイミングを遅くました。
攻撃時に移動する距離を増やしました。
音波弾が出現するようにしました。
・ワイドアタックを1ヒットに変更し、全体的に調整を行いました。
・ブレイクアタックに以下の調整を行いました。
ホーミング力を上げました。
音波弾を削除しました。
・「ヤマビコスクリーム」の攻撃、ジャンプ、回避キャンセルのタイミングを早めました。
・「フィードバック」のクールタイム回復量を増やしました。
全武器中最も足が遅い武器なため、今回の調整では攻めのレパートリーを強化しました。
バックアタックから音波弾が出現するようになり、攻防一体のけん制が行えるようになりました。
音波弾は速度や弾強度などの性能を全体的に調整しており、中距離程度離れた相手を捕らえることに特化させています。
ワイドアタックは発生が早くなり、今まで以上に距離を詰めつつ攻撃しやすくなっています。
また「ヤマビコスクリーム」やノーマルアタックの使い勝手も向上しており、連続して相手を倒しやすい武器となりました。
ポップアイ | ケルベロス |
---|---|
![]() |
![]() |
・ノーマルアタック1段目のホーミング力を上げました。
・ノーマルアタック1~3段目の回復量を増やしました。
・ノーマルアタック1~2段目の攻撃の持続時間を延ばしました。
・バックアタックを全体的に調整し、当てやすさやコンボの繋がりやすさを改善しました。
・ワイドアタックに以下の調整を行いました。
ホーミング力を上げました。
無敵時間を延ばしました。
コンボ移行タイミングを早めました。
攻撃ヒット時のジャンプと回避、スペシャルのキャンセルタイミングを早めました。
ガードされた時、相手の硬直時間を減らしました。
・ブレイクアタックのホーミング力を上げました。
・「オドリグイ」のライフ回復量が上昇する段階を緩和しました。
相手を倒しきることが難しい武器であったため、各種攻撃を調整し、戦闘能力を向上させました。
バックアタックは突進とコンボ移行のタイミングが早くなったため、移動距離やスーパーアーマーの時間を調整しています。
ワイドアタックはカウンター能力とコンボ面が強化されており、バックアタックと使い分けることでより相手を倒しやすくなりました。
「オドリグイ」の回復量も上がりやすくなったため、積極的に戦闘を行うことで、今まで以上にスコアを稼げるようになっています。
ニンジャヨーヨー | シノビスピナー | ASAKUSAホイール |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
・ブレイクアタックに以下の調整を行いました。
ホーミング力を上げました。
攻撃の持続時間を減らしました。
移動量の少ない相手に対してもブレイクアタックが当たらないことがあったため、強化を行いました。
またホーミング力が上がったことで、近接攻撃に対して強くなり過ぎたため、攻撃の持続時間を調整しています。
モーターヘッド | DJスクラッチ |
---|---|
![]() |
![]() |
・ノーマルアタック1段目に以下の調整を行いました。
攻撃の発生を遅くしました。
スーパーアーマーが発生する時間を遅くしました。
突進のスピードを遅くしました。
ジャンプキャンセル可能タイミングを短くしました。
・ワイドアタックに以下の調整を行いました。
攻撃が外れた時のジャンプと回避キャンセルのタイミングを遅くしました。
攻撃ヒット時のコンボ移行とスペシャルのキャンセルタイミングを遅くしました。
・ブレイクアタックに以下の調整を行いました。
ホーミング力を上げました。
攻撃時に移動する距離を短くしました。
攻撃の持続時間を減らしました。
攻撃が外れた時のジャンプと回避キャンセルのタイミングを遅くしました。
・「ブッコミアクセル」に以下の調整を行いました。
クールタイムを短くしました。
ブッコミアクセル中の回避で、スペシャルの残り時間が減るようになりました。
ノーマルアタック1段目やワイドアタックといった、攻めのきっかけとなる攻撃の性能が強力過ぎると判断し、弱体化することにしました。
しかし「ブッコミアクセル」のクールタイムが短くなったので、ドローンを強引に奪取できる強みは健在です。
また、Ver.8.1 更新データにて「ブッコミアクセル」にガムシュート無敵が意図せず付与されてしまっておりましたが、今回の調整によるガムウェポン性能を考慮し、残すことにしました。
メロウアラモード | トリックボール |
---|---|
![]() |
![]() |
・ブレイクアタックのホーミング力を上げました。
・強制変化状態でIPPONしたとき、強制変化の姿のまま吹き飛ぶようになりました。
「ビヨンド・ザ・ガム」が使用できない状態での相手を崩す能力が欠けていたため、ブレイクアタックを強化しました。
また強制変化状態でIPPONをとると、よりざんねんな気持ちにさせることができるようになりました。
オマツリボード | カムカムプレート | シノビラグ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
・ノーマルアタック1段目とバックアタック1段目に以下の調整を行いました。
ダメージを減らしました。
攻撃の発生を遅くしました。
コンボ移行タイミングを遅くしました。
攻撃時に移動する距離を長くしました。
ホーミング力を上げました。
・ノーマルアタック2段目、3段目とバックアタック2段目、3段目のコンボの繋がりやすさを改善しました。
・ワイドアタック1段目に以下の調整を行いました。
ダメージを減らしました。
攻撃の発生を遅くしました。
・ワイドアタック2段目、3段目のダメージを増やしました。
・ワイドアタック4段目のダメージを減らしました。
・ブレイクアタックのホーミング力を上げました。
・「ノリノリライド」に以下の調整を行いました。
トリックによる攻撃力上昇倍率を強化しました。
ライド中のスピードを遅くし、トリックによるスピード上昇量を調整しました。
クールタイムを短くしました。
・ソウサイワイドアタックのダメージを減らしました。
「ノリノリライド」を中心とした高い機動力に加え、非常に優秀な攻撃性能を持っていたため、武器性能を全体的に調整することにしました。
各種攻撃の威力や発生などを弱体化し、「ノリノリライド」を使用していない状態での性能を落としています。
代わりに「ノリノリライド」のクールタイムを短かくし、ライドできる機会を増やしました。
ライド中は初速が遅くなり、高速で移動するためにはトリックを繰り返し決める必要がありますが、最大攻撃力は以前よりもパワーアップしています。
今後はより上手くライドして、スコアを稼いでいく必要があります。
かっとびサーフ | ニンジャカリバー |
---|---|
![]() |
![]() |
・ノーマルアタック2段目、バックアタック2段目のヒット数を2ヒットから1ヒットに変更しました。
与えるダメージの合計に変わりはありません。
・ワイドアタック1~3段目のコンボ移行タイミングを早めました。
・ブレイクアタックのホーミング力を上げました。
・「ブットビウェーブ」に以下の調整を行いました。
波乗りが終わった後のガムガードキャンセルタイミングを早めました。
波乗り開始直後は、ガードされても波乗りを継続できるようにしました。
・「ザ・ブーン」に以下の調整を行いました。
波乗りによるガムダメージの上乗せを削除し、波のみにガムダメージの上乗せがされるようにしました。
ガムダメージの上乗せ量を増やしました。
波によるガムバインドの時間を延ばしました。
・ソウサイワイドアタックのダメージを減らしました。
これまで決定力に欠けていた武器であったため、「ザ・ブーン」を調整することで強みをより発揮しやすくしました。
ガムダメージの上乗せが波のみとなった代わりに、ガムバインドのしやすさとリターンを大幅に上昇させることで、大武器の時の戦闘能力を強化しています。
また各種攻撃を調整し、コンボ速度や繋がりやすさが改善されているので、今までより確実に相手を倒すことが出来るようになります。
ニャックルクロー | オーガグローブ |
---|---|
![]() |
![]() |
・ノーマルアタック1段目に以下の調整を行いました。
ホーミング力を上げました。
攻撃の持続時間を延ばしました。
攻撃時に移動する距離を短くしました。
・バックアタック1段目のホーミング力を上げました。
・バックアタック2段目に以下の調整を行いました。
コンボ移行タイミングを遅くしました。
攻撃判定を大きくしました。
・ワイドアタック溜めLv1~4の溜め成立時間を短くしました。
・「ミナギルパワー」発動中の、ノーマルアタック1段目に以下の調整を行いました。
ホーミング力を上げました。
攻撃時に移動する距離を長くしました。
・「ミナギルパワー」発動中の、バックアタック1段目のホーミング力を上げました。
・「ミナギルパワー」発動中の、ワイドアタック溜めLv1~4に以下の調整を行いました。
攻撃判定を大きくしました。
攻撃時に移動する距離を長くしました。
・ノーマルブレイクアタックのホーミング力を上げました。
・バックブレイクアタックに以下の調整を行いました。
攻撃の発生を早めました。
攻撃時に移動する距離を長くしました。
ホーミング力を上げました。
・ワイドブレイクアタックに以下の調整を行いました。
攻撃時に移動する距離を長くしました。
ホーミング力を上げました。
攻撃が外れた時のジャンプと回避キャンセルのタイミングを早めました。
攻撃ヒット時のジャンプと回避キャンセルのタイミングを早めました。
攻撃判定の位置を前方に調整しました。
・「ミナギルパワー」発動中の、強化攻撃による効果時間消費量を下げました。
・攻撃移行距離を伸ばしました。
※攻撃移行とは、オート接近で相手に近寄った際、攻撃に移る挙動のことです。
接近戦の強さがウリのガムウェポンですが、全体的にパワーが不足していたため強化を行いました。
攻撃移行距離が伸び、攻撃を仕掛けるタイミングが早くなったため、相手を捕らえやすくなりました。
各種攻撃の当てやすさ自体も強化しているため、より得意な距離で戦いやすくなっています。
また「ミナギルパワー」発動中の強化攻撃も、使用できる機会が増えているため、今まで以上に強気に攻めることが可能になります。
カンツーミキサー
・発動中に出現したドローンも、かべ超しで表示されるようにしました。
・発動中に挙動を中断できるようにしました。
・ダメージを上げ、攻撃の持続時間を短くしました。
与えるダメージの合計に変わりはありません。
攻撃動作が大きく、発動にリスクがあるガム忍術だったため、使い勝手を向上させました。
これまで通り安全な場所を確保する必要はありますが、発動しやすくなっています。
フンバリア
・自分とチームに張るバリアの持続時間を延ばしました。
バリアの持続時間が短く、活躍できる時間が少なかったため強化しました。
今まで以上に暴れることができるようになります。
ガムグレネード
・射出したグレネードの攻撃判定を大きくしました。
・炸裂ダメージのヒット間隔を短くしました。
他のガムシュートと比べた結果、ややパワー不足であったため強化することにしました。
グレネードの直撃と炸裂、両面においてガムバインドをしやすくなっています。
ウツセミ変化マスター
・ガムガード中に、ウツセミを設置できないようにしました。
今までガムガードしながら、攻撃を防ぐ直前にウツセミを設置することでカウンターとして使うことができましたが、これを強すぎると判断し調整しました。
今後は目の前の相手に対してウツセミを設置するためにはガムガードを解く必要があり、横やりに弱くなるためウツセミでは解決しきれない状況が増えます。
バトルの調整
・ソウサイに勝った際の忍術ゲージ増加量を増やしました。
・ソウサイ攻撃のコンボ移行タイミングを早めました。
ソウサイで勝った時の攻撃から、コンボが通信ラグの影響によって繋がらないことがあったため、今までより繋がりやすくなるように調整しました。
また忍術ゲージ増加量も増えているため、勝った時のリターンが大きくなっています。
今後はシノビカード構成を、ソウサイに特化させるのも面白いかもしれません。
不具合の修正
・特定の手順で「回避」、「ジャンプ」を行った際、攻撃が当たらなくなることがある不具合を修正しました。
・「シンシュツキボツ」の飛び出し攻撃に、ガムシュート無敵が付与されていた不具合を修正しました。
・「ルームバトル」にて、ルームに入室する際に入室できないことがある不具合を修正しました。
・バトル開始直後に、プレイヤーが落下し続けバトルを開始できないことがある不具合を修正しました。
・バトルからアジトに戻った際、キャラクターが正しく表示されないことがある不具合を修正しました。
・ゲームを快適に遊んでいただけるよう、改善や不具合の修正を行いました。
※Ver.9.0への更新は必須となります。
※更新データをダウンロードするには、本体保存メモリーまたはmicroSDカードに十分な空き容量が必要です。
※掲載情報は、掲載時点のものです。
※期間や内容は、予告なく変更する場合がございます。