シーズン13【更新情報】
- 掲載日
- 2023/06/15 (JST)
- June 14, 2023 (PDT)
15 June 2023 (BST)
15 June 2023 (AEST) - 15. Juni 2023 (CEST)
- 15 Jun. 2023 (CEST)
- 15 Juin 2023 (CEST)
- 15 Giu. 2023 (CEST)
- 2023/06/15 (HKT)
- 2023/06/15 (HKT)
- 2023/06/15 (KST)
- 更新日
- 2023/07/06 (JST)
- July 05, 2023 (PDT)
06 July 2023 (BST)
06 July 2023 (AEST) - 06. Juli 2023 (CEST)
- 06 Jul. 2023 (CEST)
- 06 Juil. 2023 (CEST)
- 06 Lug. 2023 (CEST)
- 2023/07/06 (HKT)
- 2023/07/06 (HKT)
- 2023/07/06 (KST)
ガムウェポンの性能調整
開発チームはよりバラエティに富んだバトルを楽しんでもらいたいと考えています。
ガムウェポン、シノビカードの勝率や使用率をふまえた結果、今回は以下のようなバランス調整を行いました。
現在猛威を振るっている「ポップアイ」、「ケルベロス」の弱体化と、ややパワーが足りていなかった一部のスペシャル、ウラスペシャルの強化が主な内容となります。
また、今回も各種忍術に調整を加えております。
引き続き様々なガムウェポン、シノビカードでニンジャラのバトルをお楽しみください。
スクラップサーベル | チューイングV |
---|---|
![]() |
![]() |
・フロッグブロックのダメージを増やしました。
「フロッグブロック」は相手を妨害することに優れたスペシャルですが、ダメージが心もとなかったため強化することにしました。
今後は、特に「ボコボコスタイル」によって攻撃力が上昇している状態での決定力が増すため、今まで以上に相手を倒しやすくなります。
SK8ハンマー | SUSHIアックス | GR8ギア |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
・「ゴウリキストライク」のクールタイムを短くしました。
「ゴウリキストライク」は「ゴウリキバスター」とは異なり、距離の離れた相手を攻撃できる点が長所ですが、クールタイムが長く牽制としての使用が難しかったため強化することにしました。
今後は今まで以上に気軽に振ることができますが、回避され、接近されると苦しくなる点は変わっていないので、自身のプレイスタイルに合ったスペシャルを選択する必要があります。
ポップアイ | ケルベロス |
---|---|
![]() |
![]() |
・ガムダッシュのスピードを遅くしました。
・リュウジンヘッドに以下の調整を行いました。
ダメージを減らしました。
クールタイムを伸ばしました。
中遠距離攻撃が得意な武器に対しては苦戦を強いられるものの、前シーズンから今シーズンにかけて「リュウジンヘッド」での使用率、勝率が高いガムウェポンでした。
「リュウジンヘッド」は相手プレイヤーと戦う性能と、ドローン破壊性能の両方を兼ね備えたスペシャルですが、発動時の攻撃によるダメージが高すぎると判断し、弱体化することにしました。
他にもクールタイムが伸びたことで、今後は「リュウジンヘッド」をドローン破壊に使用するか、相手プレイヤーとの戦闘のどちらに使用するかを選択する必要がでてきます。
また「リュウジンヘッド」でない状態でも、武器のドローン破壊能力に対して機動力が高かったため、ガムダッシュのスピードを遅くしています。
イレグイシャーク
・マキモノを設置してから消えるまでの時間を減らしました。
このマキモノは、少々プレイヤー達を脅かし過ぎました。
フンバリア
・「ショックウェーブ」のダメージを増やしました。
・発動に必要な忍術ゲージ量を増やしました。
シーズン13に新しく追加された「ズバッシュX」の登場によって、ニンジャラのバトル全体で、プレイヤーにバリアが張られている状況が増えることになりました。
特にチームバトルルールでは「ニャックルクロー」と「ズバッシュX」という無理の無い武器の組み合わせで、試合中盤以降常時バリアを張り続けることも狙えてしまうため、性能を調整することにしました。
今回の調整で発動に必要な忍術ゲージ量が増えたため、単純に初回の忍術発動タイミングが遅くなることに加え、1試合中に忍術を使用できる回数も減少します。
また味方のバリアが消えるタイミングを待っていると、更に忍術発動のタイミングが遅くなり効率的に忍術を回すことが難しくなるため、チーム内にフンバリアの武器が複数存在する場合は注意が必要です。
その代わり「ショックウェーブ」のダメージを増やしているので、忍術発動者本人の決定力は強化されています。
スーパーブットビハ
・発動に必要な忍術ゲージ量を増やしました。
パワーに対し、必要な忍術ゲージ量が少々少なかったため、弱体化することにしました。
※更新データをダウンロードするには、本体保存メモリーまたはmicroSDカードに十分な空き容量が必要です。
※掲載情報は、掲載時点のものです。